
- 西宮
- 阪神沿線
- 阪急沿線
- JR沿線
西宮市大谷記念美術館
故大谷竹次郎氏(元昭和電極社長、現社名SECカーボン(株))から西宮市に寄贈された土地、建物、美術作品をもとに、1972年11月3日に開館。 日本とフランスの近代絵画(洋画・日本画)を中心とした当初のコレクションに、版画や現代美術など新たなジャンルの作品も加え、現在では1000点を超える作品を所蔵しています。 開館当時の日本家屋も、増改築を経て1991年に現在の形となり、和室などに当時の面影を残しながらも機能的な建物となっています。また、四季折々の花に彩られた水と緑の美しい庭園も魅力の一つです。 年間を通じて、コレクション展のほか、近代美術史や現代の動向を捉えた展覧会、阪神間ゆかりの作家展、人気の高い国際絵本原画展など様々な企画展を開催しています。 開館40周年にあたる2012年には入館者総数が300万人に達しました。