
- 尼崎
- 阪神沿線
兵庫県立尼崎の森中央緑地
地域固有の多様な植物による100年の森づくりを推進しており、市民参加で植樹などを行っています。プールやウォーターパーク、フットサルコート、スケートリンクのある「尼崎スポーツの森」(有料)もあります。
自然・公園
地域固有の多様な植物による100年の森づくりを推進しており、市民参加で植樹などを行っています。プールやウォーターパーク、フットサルコート、スケートリンクのある「尼崎スポーツの森」(有料)もあります。
緑豊かな山々に囲まれた植物園。都市緑化や家庭園芸のモデルとして、宿根草を中心に約2000種類の草花を使った花壇も充実しており、春には桜、秋には紅葉等、四季折々の植物が楽しめます。 緑の相談所では、植物に関する展示や教室、花と緑の相談等を通じて様々な情報提供を行っており、無料で利用できる“図書のコーナー”や、西宮市オリジナル植物や季節の草花、園芸資材等を販売している“市民ガーデンセンター”があります。 また、雅な数寄屋造りの“北山山荘”には、日本庭園や滝があり、期間限定で呈茶(有料)等も行われています。
西宮市と宝塚市にまたがる武田尾。武庫川にかかる吊り橋、武田尾橋を中心に秋の紅葉がひときわ美しく、付近には全国から集められた桜が咲く桜の園「亦楽山荘」(えきらくさんそう)もあります。 また、武田尾廃線跡(旧JR福知山線廃線敷)は立ち入り制限区間の安全対策工事が完了し、2016年11月15日(火)より一般開放されています。
芦屋市内にありながら自然豊かで静かな広場。 レンタル品が充実したバーベキュー・サイトは、屋根付の常設スペースで、小雨や日差しを気にせずお気軽にバーベキューを楽しめます。 また、子どもからご年配の方までプレーすることができる天然芝のグラウンド・ゴルフ場や遊具、夏にはうれしい水あそび場等があり、ご家族でもお楽しみいただけます。
芦屋と有馬を結ぶ芦有ドライブウェイ内にある、標高645mに位置する東六甲随一の展望台。大阪平野から大阪湾、西は神戸港まで一望できる大パノラマが展開します。「夜景100選」にも選定され、2013年に放送された人気ドラマ「半沢直樹」の撮影場所にもなりました。
フィールドトラックや遊具広場がある緑いっぱいの「芦屋市総合公園」に隣接したビーチ。砂浜で海を眺めながらゆっくりとした時間が過ごせます。
「人と海のふれあい」をテーマとする阪神間に唯一残された自然の砂浜、干潟、磯がある甲子園浜を中心とした公園。3つのエリアに分かれ、ジョギングコースや健康遊具などもあります。
風化した花崗岩により鋭い岩峰の稜線を見せる峡谷。度々映画やドラマのロケ地に選ばれ、黒澤明監督の「隠し砦の三悪人」の一部はここで撮影されました。
公園の北東と南西に計約1,600平方メートルのバラ園があり、約130種、2,000本のバラが楽しめます。また、園内には古墳時代後期の円墳、大井戸古墳もあります。
ごろごろ岳は現在標高などの基準となる三角点があるのみですが、ここを中間点に阪急芦屋川駅までの柿谷ハイキングコースと観音山・ガベノ城方面へ抜けるハイキング道には、大きな岩や美しい景観が見えるポイントなどがあり、どちらもおすすめのハイキングコースです。