下記の施設は当日休館しています。無料開放は行っておりませんので、ご注意ください。
- 西宮市立郷土資料館分館名塩和紙学習館
- 関西学院大学博物館

阪神地域では、
10月2日(金)~4日(日)の3日間
「オープンミュージアム無料開放DAY」を
開催します。
阪神南エリア・阪神北エリアの美術館や博物館で
アート・サイエンス、歴史・文学を満喫できます。
観覧エチケットを守りながら、
街の魅力を存分に楽しもう!
※10月2日(金)、10月3日(土)、10月4日(日)の
各日のみ無料開放の施設もあります。
※悪天候における開館(閉館)状況や
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る
対応状況(マスク着用・検温実施等)については、
各施設にご確認ください。


-
尼崎市西本町北通3-93
TEL 06-6413-1163 無料期間 10/2~10/4 交通 阪神「尼崎」駅西改札口から南西へ徒歩約5分 開館時間 10:00~16:00(入館16:00まで) -
西宮市甲山町53-4
TEL 0798-73-5111 無料期間 10/3~10/4 交通 阪急「夙川」駅・阪神「西宮」駅からバス「甲山墓園前」停下車 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) -
西宮市能登町11-17
TEL 0798-75-2401 無料期間 10/2~10/4 交通 阪急「西宮北口」駅から西北へ徒歩約15分 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) 「スパークリング」(2018・油彩)
©TEPPEI SASAKURA/ART TERRACE -
西宮市西宮浜4-13-4
TEL 0798-33-4888 無料期間 10/2~10/4 交通 阪神・JR「西宮」駅または阪急「西宮北口」駅から阪神バス「マリナパ-ク南」停下車すぐ 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) -
西宮市鳴尾町3-6-20
TEL 0798-48-5570 無料期間 10/3~10/4 交通 阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅から南へ徒歩約5分 開館時間 10:00~16:00(入館15:30まで) ※当館には、エレベーターはございません。
-
芦屋市月若町6-1
TEL 0797-23-2878 無料期間 10/2~10/4 交通 阪急「芦屋川」駅から南へ徒歩約2分、またはJR「芦屋」駅から北西へ徒歩約10分 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) -
尼崎市尾浜町1-3-22(本社工場4階)
TEL 06-6426-8399 無料期間 10/2~10/3 交通 JR「立花」駅から徒歩約20分、または阪急「塚口」駅・阪神「尼崎」駅から市バス13系統「尾浜西口」停下車徒歩約5分 開館時間 10:00~16:30(入館16:00まで) 事前申込が必要上記電話番号にて受付
(受付時間:平日10:00~16:30)
-
尼崎市東桜木町3
TEL 06-6413-1121 無料期間 10/2~10/4 交通 阪神「尼崎」駅西改札口から南西へ徒歩約5分 開館時間 10:00~16:00(入館15:30まで) -
尼崎市田能6-5-1
TEL 06-6492-1777 無料期間 10/2~10/4 交通 阪急「園田」駅から阪神バス「田能口」停下車徒歩約15分 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) -
尼崎市久々知1-4-38
TEL 06-6491-7555 無料期間 10/2~10/3 交通 JR「尼崎」駅から阪神バス「近松公園」停下車徒歩約5分 開館時間 10:00~16:00(入館15:30まで) -
当日、一般の方は入館できません。無料開放はしておりませんので、ご注意ください。
西宮市上ケ原一番町1-155
TEL 0798-54-6054 無料期間 10/2~10/3交通 阪急「甲東園」駅・「仁川」駅から徒歩約15分、または阪急「甲東園」駅から阪急バス「関西学院前」停下車 開館時間 9:30~16:30(入館16:00まで) -
西宮市川添町15-26
TEL 0798-33-1298 無料期間 10/2~10/4 交通 阪神「香櫨園」駅から南へ徒歩約6分、またはJR「さくら夙川」駅から南へ徒歩約14分、または阪急「夙川」駅から南へ徒歩約17分 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) -
当日、当館は休館しています。無料開放はしておりませんので、ご注意ください。
西宮市名塩2-10-8
TEL 0797-61-0880 無料期間 10/2~10/4(常設展示のみ)交通 JR「西宮名塩」駅から西へ徒歩約20分、または阪急バス「名塩小学校前」停下車すぐ 開館時間 9:00~17:00(入館16:00まで) -
西宮市苦楽園四番町7-1
TEL 0798-70-0656 無料期間 10/2のみ(博物館1階、ロビーのみ) 交通 阪急「夙川」駅から阪急バス「苦楽園」停下車徒歩約10分 開館時間 10:00~16:00(入館15:40まで) ※当日はオルゴールの演奏はございません。
-
西宮市山口町上山口2-11-27
TEL 078-904-3451 無料期間 10/2のみ 交通 JR「西宮名塩」駅から阪急バス「丸山下」停下車徒歩約4分、または阪急「夙川」駅からさくらやまなみバス「山口センター前」停下車徒歩約7分 開館時間 10:00~16:00(入館15:30まで) -
芦屋市平田町8-22
TEL 0797-21-1036 無料期間 10/3~10/4 交通 阪神「芦屋」駅から徒歩約15分、または阪急バス「テニスコート前」停下車徒歩約5分 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) -
芦屋市山芦屋町13-3
TEL 0797-22-2228 無料期間 10/4のみ 交通 阪急「芦屋川」駅から徒歩約8分 開館時間 10:00~16:00(入館15:30まで) -
芦屋市宮川町4-12
TEL 0797-38-2091(芦屋市教育委員会 生涯学習課) 無料期間 10/4のみ 交通 阪神「打出」駅から徒歩約10分 開館時間 10:00~16:00(入館15:00まで)
-
宝塚市武庫川町6-12(宝塚音楽学校旧校舎)
TEL 0797-87-1136 無料期間 10/2のみ 交通 JR・阪急「宝塚」駅から東へ徒歩約15分、または阪急「宝塚南口」駅から北東へ徒歩約10分 開館時間 10:00~16:30(入館16:00まで) -
川辺郡猪名川町笹尾字高町11-1
TEL 072-768-1321 無料期間 10/2~10/4 交通 能勢電鉄「日生中央」駅から阪急バス「笹尾春日神社前」停下車東へ徒歩約1分 開館時間 10:00~16:00(入館16:00まで)
-
宝塚市小浜5-6-9
TEL 0797-81-3655 無料期間 10/2~10/4 交通 阪急「売布神社」駅から南へ徒歩約15分、またはJR・阪急「宝塚」駅から阪神バス「小浜」停下車北へ徒歩約5分 開館時間 10:00~16:00(入館15:45まで) -
宝塚市米谷1-8-25
TEL 0797-86-2752 無料期間 10/2~10/4 交通 阪急「売布神社」駅から南へ徒歩約10分、またはJR・阪急「宝塚」駅から阪神バス「小浜」停下車北へ徒歩約10分 開館時間 10:00~16:00(入館15:45まで) -
川西市下財町4-1
TEL 072-794-3354 無料期間 10/3のみ 交通 能勢電鉄「山下」駅から徒歩約15分 開館時間 10:00~16:30(入館16:00まで) -
川西市南花屋敷2-13-10
TEL 072-757-8624 無料期間 10/2~10/4 交通 JR「川西池田」駅から徒歩約20分、または阪急バス「南花屋敷」停下車徒歩約3分 開館時間 9:30~17:00(入館16:30まで) -
川西市美山台3-5-1
TEL 072-740-1244(社会教育課・平日のみ) 無料期間 10/3~10/4 交通 能勢電鉄「日生中央」駅から徒歩約20分、または阪急バス「深山池公園南」停下車すぐ 開館時間 10:00~16:00(入館15:30まで) -
三田市屋敷町7-35
TEL 079-563-5587 無料期間 10/3~10/4 交通 JR「三田」駅から徒歩約10分 開館時間 10:00~16:00(入館16:00まで) -
三田市屋敷町7-33
TEL 079-563-5587 無料期間 10/2~10/4 交通 JR「三田」駅から徒歩約10分 開館時間 10:00~17:00(入館17:00まで) -
三田市三輪858-1
TEL 079-563-8211 無料期間 10/2~10/4 交通 JR「三田」駅から徒歩約10分 開園時間 9:00~17:00(入園17:00まで) -
川辺郡猪名川町上野字町廻22
TEL 072-767-2600(猪名川町教育委員会教育振興課社会教育室) 無料期間 10/2~10/4 交通 能勢電鉄「日生中央」駅から阪急バス「上野」停下車 開館時間 9:30~16:30(入館16:30まで) -
川辺郡猪名川町木津字八十19-2
TEL 072-768-0389 無料期間 10/2~10/4 交通 能勢電鉄「日生中央」駅から阪急バス「木津上」停下車徒歩約5分 開館時間 9:00~17:00(入館17:00まで) -
川辺郡猪名川町銀山字長家前4-1
TEL 072-766-4800 無料期間 10/2~10/4 交通 能勢電鉄「日生中央」駅・阪急「川西能勢口」駅から阪急バス「銀山口」停下車徒歩約20分 開館時間 9:00~17:00(入館17:00まで)
主催:兵庫県阪神南県民センター
共催:阪神南文化振興団体連絡協議会
/兵庫県阪神北県民局
/兵庫県阪神北地域ツーリズム振興協議会