旬の情報
虚子記念文学館「メールで投句箱」

虚子記念文学館では、管内談話室に投句箱を設置して、
ご来館の皆さまに1句ご投句いただき、稲畑汀子館長が毎月選句をしております。
コロナウイルス感染症の影響で、外出自粛が要請され、虚子記念文学館も休館しておりました。
現在は、再開しておりますがまだまだ油断のできない状況となっております。
そこで、メールにて投句箱への一句を以下の通り募集いたします。
皆さまのたくさんのご投句お待ちしております。
費用
投句無料(但し、投句にかかる費用等は各自でご負担ください。)
投句方法
各宛先の「メールで投句箱」係まで。
- メール(kyoshi@as.email.ne.jp)
- FAX(0797-31-1306)
- 郵送(〒659-0074 兵庫県芦屋市平田町8-22 虚子記念文学館)
投句形式
書式自由
- 1通に俳句1句とお住まいの都道府県名と氏名(姓号、ペンネームも可。8字以内)
- 1ヶ月に1通まで
毎月末日締切
- 特選句、入選句を翌月上旬にHPに公開します。
- 特選句は従来の形式で、入選句は一覧をPDF形式で公開します。
※募集期間は当分の間とします。
※終了のご案内は改めて告知いたします。
※作品の到着、入選のご連絡はいたしません。
「あにあん倶楽部」会員の方は、会員証を提示すると入館料が割引になります。詳しくは詳細データをご覧ください。
※他の割引サービスとの併用はできません。
「虚子記念文学館」の公式サイトはこちら
あにあん倶楽部会員特典実施中の施設一覧はこちら
https://anian-club.jp/info/post/185.html
詳細データ
開催日時 | 随時受付中! たくさんの投句お待ちしております。 |
住所 | 芦屋市平田町8-22 |
休み | 月曜日、祝日・振替休日の翌日、夏期、年末年始他 |
料金 | 一般500円、18歳以下300円 ※「あにあん倶楽部」会員証をご提示いただくと、一般のみ100円割引が受けられます。 会員証はマイページよりダウンロードできます。ログインはこちら |
アクセス | 阪神芦屋駅より徒歩約15分 |
問い合わせ先 | 虚子記念文学館 0797-21-1036 |
ホームページ | http://www.kyoshi.or.jp/ |
アクセスマップ
関連スポット

虚子記念文学館
高浜虚子に関する資料を公開・保存する文学館。虚子の直孫で俳誌「ホトトギス」現主宰者・稲畑汀子氏の住居に隣接しています。