兵庫県立芸術文化センター|ワンコイン・コンサート[10月・11月]
2023年10月17日(火)、2023年11月22日(水)


\ お茶にする?コンサートにする? /
兵庫県立芸術文化センター ワンコイン・コンサート[10月・11月]
2023年10月17日(火)、2023年11月22日(水)
クラシックをより身近に楽しんでいただけるコンサートとして大人気のシリーズ。
ランチ前の1時間、ワンコインで楽しめる珠玉の演奏で素敵なひとときを過ごしませんか。
10月は、艶やかで滋味あふれる美声のメゾ・ソプラノ、益田早織が世界各国をご案内します。フランス、チェコ、ドイツ、オーストリア、ロシア、アメリカ、そして…日本!得意の語学を活かし、詞に込められた機微を余すところなくお届けします。今春、芸術文化センターで上演されたオペラ「森は生きている」に出演し安定した歌唱と熟達した演技が記憶に新しい益田。今回は歌曲を中心にじっくりとお楽しみください。
11月は、神戸を拠点に活動する和太鼓松村組のメンバー、鳥居侑平が見参!24歳で兵庫県から「若人の賞」を受賞、活発な活動で注目を集めている気鋭の和太鼓奏者です。今回は、自身の手がけた作品と、古来から伝わる楽曲を、絶品の篠笛も交え演奏。また、澄み切った音色で笙と篳篥を奏でる田中佐京、邦楽界のプリンス・箏奏者の大川義秋とタッグを組み、和太鼓の魅力をたっぷりとお伝えします。
メゾ・ソプラノは10年ぶり、和太鼓は12年ぶりのワンコイン・コンサート登場です。今秋の貴重な2公演、どちらもお聴き逃しなく!
ワンコラム「日本の楽器」
日本のお祭に欠かせない和太鼓と篠笛ですが、近年はステージ上で勇壮なパフォーマンスを披露される機会も増えてきました。11月公演では、1200年の歴史を語る宮廷楽器・雅楽の楽器、笙と篳篥、江戸時代に発達し、広く親しまれてきた箏と共演。古の楽器で新しい音楽をご提案します。今では珍しくなってしまった楽器ですが、和太鼓の鼓動とともに心に響くこと間違いなしです!
プログラム
〈 益田早織 ~メゾ・ソプラノ、美しき世界の歌 〉
2023年10月17日(火)
‣ビゼー:歌劇『カルメン』より ハバネラ “恋は野の鳥”
‣ドヴォルザーク:わが母の教えたまいし歌
‣シューマン:献呈
‣ラフマニノフ:リラの花
‣バーバー:この輝ける夜に
‣山田耕筰:この道
ほか
ピアノ / 深井千聡
〈 鳥居侑平 ~和太鼓、脈打つ日本の心 〉
2023年11月22日(水)
‣鳥居侑平:曙光
‣鳥居侑平:花雫 ※
‣雅楽:越天楽
‣北海道民謡:ソーラン節
ほか
※篠笛、箏による演奏(その他3曲は、和太鼓、笙・篳篥、箏による演奏)
和太鼓・篠笛/鳥居侑平
笙・篳篥/田中佐京
箏/大川義秋
詳細
会 場 | 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール |
開 演 |
各日11:30(開場は10:45) |
料 金 | 各日全席指定¥500 |
申 込 み | 兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255 (10:00AM‐5:00PM/月曜休 ※祝日の場合翌日) |
ホームページ | 兵庫県立芸術文化センター ホームページ |
お問合せ |
兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス TEL:0798-68-0255 |