あにあん倶楽部 -尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト-あにあん倶楽部 -尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト-

MENUCLOSE
イベント情報

常設展示リニューアル「田能遺跡」開催中

~2023年4月2日(日)

情報掲載日:

尼崎市立歴史博物館田能資料館常設展示ニューアル「田能遺跡」

弥生時代や田能遺跡をより理解しやすいように模型で解説しています。

約2500年前、田能に暮らした人々のくらしに思いを馳せてみませんか。

田能遺跡について

弥生時代の全期間にわたる集落跡です。

住居のほかそれまで不明であった近畿地方弥生時代の墓制を明らかにした木棺墓、土壙墓、壺・甕棺墓などの墓が発見されました。

木棺墓の中には碧玉製管玉の首飾りや白銅製の腕輪を身につけた首長(王)の墓がありました。

発掘された遺構は地下に保存された後、全面に土盛りし植栽を施し、屋外には住居や高床倉庫などを復元し、出土した資料は資料館で公開しています。

展示の内容

1 田能遺跡


 
弥生時代になると、濠に囲まれたムラや土地に合わせた家づくりが行われます。

 田能に暮らした弥生人たちは、どのようなムラをつくったのでしょうか。

 弥生時代の田能のムラや場所について解説します。


 展示資料 環濠のあるムラ (板付遺跡、資料提供 福岡市教育委員会)【写真パネル】
      磨製石斧
      竪穴住居と平地住居【模型】 

2 弥生時代の人々


 
1.弥生人について


  弥生時代の人ってどんな顔だったのでしょうか?

  国内で見つかった弥生時代の人骨から復元した顔から、田能の弥生人についても想像してみましょう。


  展示資料 大友遺跡出土人骨の復顔(大友遺跡出土、資料提供 佐賀県)【写真パネル】
       吉野ヶ里遺跡出土人骨の復顔(吉野ヶ里遺跡、資料提供 佐賀県)【写真パネル】
       土井が浜遺跡出土人骨の復顔
       (土井が浜遺跡、資料 国立歴史民俗博物館所蔵)【写真パネル】
       上谷青寺地遺跡出土人骨の復顔 【写真パネル】
       (上谷青寺地遺跡出土、資料提供 鳥取県とっとり弥生の王国推進課) 
 

 2. 田能遺跡の墓について


  田能遺跡では17基の棺が見つかっています。そのうち4基は、赤ちゃんの土器棺でした。


  このうち10号墓と20号墓には生まれて間もなく亡くなった赤ちゃんの骨が残っていました。

  

  小さな命を救うために当時の人々がしたこととは・・・。
  

  展示資料 第10号墓(田能遺跡)
       第20号墓(田能遺跡) 

3.弥生の王


 
1.王の墓


  展示資料 有力者の墳丘墓
  (加美Y-1号墓、資料提供 一般財団法人 大阪市文化財協会)【写真パネル】


 2.第16号墓


  日本でも屈指の632個の数を誇る碧玉製管玉を身に付けて葬られた16号墓の弥生人。

  弥生時代の管玉のつくり方を復元展示するとともに、弥生時代のアクセサリーについて紹介します。


  展示資料  田能遺跡出土碧玉製首飾り(兵庫県指定文化財)
   管玉ができるまで【模型】
      碧玉製管玉・碧玉の原石
     丁子頭勾玉・勾玉
      ガラス玉 
 

 3.第17号墓


  17号墓からは、貝輪を忠実に模した白銅製(青銅製)ブレスレットをはめた弥生人が見つかりました。

  田能遺跡からは銅剣の鋳型も見つかっており、青銅器の生産が行われていた可能性も考えられます。

  

  弥生時代の青銅器づくりを紹介します。
   

  

  展示資料 白銅製釧(兵庫県指定文化財)
       銅剣鋳型(兵庫県指定文化財)
       弥生時代の青銅器鋳造の様子
       (資料提供 福岡県春日市教育委員会)【写真パネル】
       炉跡状遺構(唐古・鍵遺跡、資料提供 田原本町教育委員会)【写真パネル】 
       鋳型と銅剣復元品(伝福岡県八田出土、資料提供 福岡市博物館)【写真パネル】
       田能資料館の鋳型で製作した銅剣と同じ種類の銅剣【写真パネル】
  (須玖岡本遺跡D地点出土、資料提供 東京国立博物館 image:TNM image Archives)

4 田能ムラのくらし
 
1.狩猟・採集
   展示資料 動物の骨、貝、イイダコ壷、土錘、石剣、石鏃 
 2.米づくり
   展示資料 コメの圧痕がついた縄文土器
         (口酒井遺跡出土 資料 伊丹市所蔵)【写真パネル】
        土器についたコメの圧痕(口酒井遺跡出土 資料 伊丹市所蔵)【写真パネル】
        弥生時代の田んぼ(戎町遺跡 資料提供 神戸市文化財課)【写真パネル】
        石包丁
        炭化米
 3.機織
   展示資料 高貴な人の衣装【復元】
        高貴な人の衣装(吉野ヶ里遺跡 資料提供 佐賀県)【写真パネル】 
        貫頭衣【復元】
        紡錘車
        原始機織【復元】
 

 4.弥生土器 
   

   展示資料 田能遺跡出土の弥生時代前期から後期の土器

 5.田能遺跡とは
   田能遺跡の性格について出土資料から考えます。
   展示資料 田能遺跡で出土した各地の土器や石器
 

 6.田能遺跡の保存運動と資料館の開館

 

詳細

開催期間:
令和4年10月12日(水曜日)から

開催時間:
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

対象:
親子、小中学生、一般、シニア

開催場所:
尼崎市立歴史博物館 田能資料館

休館日:

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌平日を休館)

入館料:

無料