あにあん倶楽部 -尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト-あにあん倶楽部 -尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト-

MENUCLOSE
イベント情報

明石市立文化博物館|企画展 明石藩の世界Ⅸー幕末維新と人々のくらしー

2021年9月11日(土)~10月17日(日)

情報掲載日:

ペリー来航の翌年(嘉永7年=安政元年〈1854〉)、大阪湾にロシアの軍艦ディアナ号が来航。

幕府は大阪湾の海防強化を推し進め、明石藩は明石海峡の海防に追われました。

明石藩の重臣の織田安芸は、軍事部門担当として、他藩の海防情報の収集や舞子台場の築造にたずさわりました。うつりかわる時代の中で、村々の有力者は、政治情報などを積極的に集めました。

幕末の動乱から明治維新へと時代は大きく変わり、明治4年(1871)の廃藩置県によって明石藩は名実ともに解体されましたが、明石藩の解体後も、旧藩士は、東京移住した旧藩主との関わりを保とうとしました。

本展では、旧藩主松平家・旧藩士黒田家などの武家文書や地域に残る古文書を展示し、歴史の表舞台に立たなかった人々の視点に立って、江戸から明治へとかわる時代の諸相が紹介されます。

関連イベント ※観覧券が必要です

①特別講演会「幕末の大阪湾防備と明石藩」

要申込み(9月7日(火)必着、定員40名)

日 時:9月19日(日) 13:30~15:00

講 師:髙久 智広 氏(関西大学文学部准教授)

場 所:明石市立文化博物館 2階大会議室

②講演会「東京高輪の旧藩主松平家と明石士族」

要申込み(9月7日(火)必着、定員40名)

日 時:9月18日(土) 13:30~15:00

講 師:加納 亜由子(明石市市史編さん担当)

場 所:明石市立文化博物館 2階大会議室

③講演会「幕末期の戦乱による明石藩領村々の役負担」

要申込み(10月6日(水)必着、定員40名)

日 時:10月17日(日) 13:30~15:00

講 師:加藤 明恵 氏(神戸大学大学院人文学研究科特命助教)

場 所:明石市立文化博物館 2階大会議室

④はじめての古文書講座

要申込み(9月24日(金)必着、定員40名)

日 時:10月9日(土) 13:30~15:00

講 師:加納 亜由子

場 所:明石市立文化博物館 2階大会議室

⑤シンポジウム「明石城を探る」

要申込み(9月9日(木)必着、定員35名)

主 催:明石葵会

日 時:9月23日(木・祝) 13:30~16:00

講 師:岡 泰正 氏(神戸市立小磯記念美術館 神戸ゆかりの美術館 館長)

          「明石藩松平家 奥方たちの副葬品を点検するー美術工芸の視点から」

    宮本 博 氏(神戸史学会会員)

          「明石藩士と城下の寺院」

対 談:岡 泰正 氏、宮本 博 氏

場 所:明石市立文化博物館 2階大会議室

※①~⑤は事前申込みが必要です。

往復ハガキに「イベント名、参加者全員の氏名、代表者の郵便番号・住所・電話番号、参加人数(1組5名まで)」を明記し、明石市立文化博物館まで(1通につき1つのイベントのみ有効、応募多数の場合は抽選)。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予定を変更する場合があります。

肥前長崎御台場図(部分、織田家文書)

詳細データ

日  時

2021年9月11日(土)~10月17日(日)

9:30~18:30(入館は18:00まで)

月曜休館(但し9月20日は開館)

場  所 明石市立文化博物館
料  金

大人200円 大高生150円 中学生以下 無料

※20名以上の団体は2割引

※65歳以上の方、身体障害者手帳・療育手帳・

 精神障害者保健福祉手帳提示の方

(スマートフォンアプリによる提示も含む、

 介護が必要な場合は介護者も)は半額

※シニアいきいきパスポート提示で無料

主  催

後  援

明石市、明石市立文化博物館、

神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター

兵庫県、兵庫県教育委員会、明石市教育委員会、

公益財団法人兵庫県芸術文化協会、

公益財団法人明石文化国際創生財団、

一般財団法人兵庫県学校厚生会、神戸新聞社、

NHK神戸放送局、サンテレビジョン、ラジオ関西、

明石ケーブルテレビ

お問合せ

明石市立文化博物館

〒673-0846

明石市上ノ丸2丁目13番1号

TEL 078-918-5400 FAX 078-918-5409

アクセスマップ