あにあん倶楽部 -尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト-あにあん倶楽部 -尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト-

MENUCLOSE
イベント情報

西宮市大谷記念美術館 石内都展 見える見えない、写真のゆくえ

2021年4月3日~2021年7月25日

情報掲載日:

2021年4月3日(土)~7月25日(日)まで、西宮市大谷記念美術館にて日本を代表する写真家、石内都の個展「石内都展 見える見えない、写真のゆくえ」が開催されます。

石内は1947年に群馬県桐生市で生まれ、多摩美術大学で染織を学んだ後、写真を始めました。写真に関する専門的な教育を受けず、独学で技術を習得した石内は、従来の写真形式に縛られることなく、粒子が浮かび上がるモノクロームの写真で独自の表現手法を身に付けます。

1977年、石内は自身が幼少期から青春時代までを過ごした横須賀の街を撮った「絶唱、横須賀ストーリー」を初個展で発表しました。

1979年に「APARTMENT」で木村伊兵衛賞を受賞すると一躍世間の注目を集めます。以後、石内は赤線跡の建物、身体にのこる傷跡、母親の下着や口紅といった遺品などを撮ることで、目には見えない「時間」を写真に写し込む試みを続けてきました。

独自の世界観を築いてきた石内の写真は、やがて国内外高く評価されるようになり、2005年にヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表作家として選出されました。

2014年には写真の世界で偉大な業績を残した者に授与されるハッセルブラッド国際写真賞を受賞します。

2018年、石内はそれまで活動の拠点としてきた横浜から生まれ故郷の桐生市へと移り、新たな一歩を踏み出しました。時の移ろいのなかで様々な意味を持つようになった自作を前に、石内は写真の持つ記録性や役割と改めて向き合い、これからの「写真のゆくえ」について想いをめぐらせています。

本展では初期作の「連夜の街」(ヴィンテージプリント)をはじめ、代表的なシリーズの原爆による被爆者の遺品を写した「ひろしま」、フリーダ・カーロの遺品を被写体とした「Frida by Ishiuchi」「Frida Love and Pain」が展示されます。

それに加え、これまで発表機会の少なかった薔薇やサボテンを撮ったシリーズ、国内では初公開の「Moving Away」、そして新作「The Drowned」も展示されます。

①対談

石内都×林勇気(映像作家)

日時:5月23日(日) 14:00~15:30

定員:70名(小学生以上)

②ワークショップ

「牛乳パックカメラで写真を撮ろう」

日時:7月4日(日) 14:00~16:00

定員:10名(小学生以上) 材料費:500円

講師:西宮市大谷記念美術館学芸員

③第178回オータニミュージアムコンサート

出演:マイ・ハート弦楽四重奏団

日時:6月13日(日) 14:00~15:00

定員:70名(小学生以上)

5月16日(日)9:00より、電話(0798-33-0164)にて受付

※いずれも事前申込み必要。

 イベント①~②の申込方法の詳細はコチラをご確認ください。

※各イベントとも、入館料が必要です。

詳細データ

日時 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 水曜日(5月5日は開館、5月6日は休館)
入館料

一般 1,000(800)円

高大生 600(400)円

小中生 400(200)円

( )内は前売

前売券はローソンLoppi(Lコード 54543)

または、大谷記念美術館にて 4月2日 まで販売

アクセス

阪神電車「香櫨園」駅 南西徒歩6分

JR「さくら夙川」駅 南西徒歩15分

阪急電車「夙川」駅 南西徒歩18分

主催

後援

助成

協賛

特別協力

公益財団法人西宮市大谷記念美術館

西宮市、西宮市教育委員会

公益財団法人 朝日新聞文化財団、

公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団

(有)フォトグラファーズ・ラボラトリー

サードギャラリーAya

お問合せ

西宮市大谷記念美術館

〒662-0952

西宮市中浜町4-38

TEL 0798-33-0164

アクセスマップ